運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-01-29 第13回国会 参議院 本会議 第9号

第二の御質問の、昭和二十七年度予算における不生産的支出インぺントリーフアイナンスの減額等々、インアレの要因による国民生活水準低下対策如何、こういうことでございますが、内政費におきましても、国際費におきましても、その間のバランスにつきましては特に留意いたしたのであります。而して予算は、一般会計特別会計政府機関を通じまして、絶対均衡主義で行つておりますので、私はインフレになる懸念はない。

池田勇人

1951-09-06 第11回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第1号

これを買う資金といたしましては、いわゆるインントリーフアイナンスといいますか、四月に持ち越します分だけはこれはやはりどうしても財政支出を願いまして、あとの資金というものは挙げて預金部資金からの一時借入金でやろうという考えでありまして、大体その所要資金が百三十億程度、若干の相違はなんぼか出ておりますけれども、先ず百三十億前後程度資金を借りる。

東畑四郎

  • 1